(初・甲子園)アットストリーム松永さんご子息

名古屋在住のアットストリームの松永さん、お子様が甲子園に行ったことがないとのことでしたが、GW5月4日に大工舎シートで初・甲子園を経験されました。

中学2年と小学4年のご兄弟、いずれもドラゴンズファンです。

前の日に、「レフトスタンドにドラゴンズのユニフォームを着ていっても大丈夫ですか?(阪神ファンにどやされたりしないか?)」との連絡がありました。「大丈夫!最近は阪神ファンも上品だから」と回答。

以上、大工舎 宏。以下、松永さんJr.の観戦記をご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「甲子園!?」

そう聞いたとき、僕の心に思い浮かんだ感情は・・・「恐怖」

なぜなら僕の応援する球団は「中日ドラゴンズ」だからである。

我らが「中日ドラゴンズ」にとって甲子園は完全アウェーの

「地獄」でしかないのである。

だから、僕は甲子園におくのならば断然高校野球を見に行く方がいい。

そう思ったとき、僕の弟が言った。

「兄ちゃんにはドラゴンズファンの意地が無いのかぁ!」

その時僕は我に返った。

「そうだ!僕はドラゴンズファンだ!」

「やってやろうじゃないか!」

そう言って、甲子園へと乗り込んだ僕だった。

結果、アウェーの中、中日が攻撃するときは、心の中で応援歌を歌い、

中日がファインプレーをすればひそかにガッツポーズをした。

とても野球観戦を満喫できたわけではなかったが、

甲子園博物館など多くのことを学ぶことができた。

今回の甲子園は僕にとって一生の思い出となった。

松永Jr.(中学生)

TigerStream

虎の流れ ~タイガースを愛するビジネスパーソンによる 「タイガースを語るコラム」~

0コメント

  • 1000 / 1000