信じるか!?(大工舎)

2018/5/20 14時 ナゴヤ ●1-6(中日)

松坂「も」打てなかった。こう書くと天下の松坂大輔に失礼ではあるが、松坂なら打てるかもという淡い願いがあったのも確か。しかし、かなわず、再び虎打線は眠りに入っている。

一体これは何月の試合だろう(今は五月)と感じるような、ここ数試合のお試しのような打線・打順変更ぶり。しかし、ロサリオを中心にボールを待つ姿勢が出来ていないので、来週からすぐに打つようにはたぶんならない。秋にセの頂きを目指すのはきわめて厳しい。チームもファンも目標を変えざるを得ないか?!それはそれで反省と方針がはっきりするなら構わない。なぜなら、ビジネスと同じく、今年だけではない、来年も再来年も事業は続く。組織は生き続けないといけない。

中継の中で解説の金村義明が、「いま、12球団の中でもっともベンチが暗いですねー」と言っていた。たぶんそうであろう。それはいけない。なにごとも楽しくやらないと成果はあがらない。

試合終了後に、NHKの「せごどん(西郷どん)」を見ていると、「信じてくれ!(西郷)」「信じない!(奄美大島の民)」というやりとりがあった。結果、奄美大島の民は、西郷吉之助を信じる。私も金本監督を信じたい。そこに愛があるからだ。

大工舎 宏

TigerStream

虎の流れ ~タイガースを愛するビジネスパーソンによる 「タイガースを語るコラム」~

0コメント

  • 1000 / 1000