チームの事情とレジェンド選手達の意向2020.10.22 11:19福留選手と能見投手について、来季の契約を結ばないとの報道がありました。既に引退を発表している藤川投手を含めて、ファンが慕ってきたレジェンド選手達の去就はどうしてもファンの心を揺らします。大前提として、ファン心理としては、「レジェンド選手・功労者はタイガース・タテジマのユニフォーム...
今こそ、「It's勝笑time!オレがヤル」だ!!2020.07.02 21:252020/7/2 18時 名古屋ドーム ●2-4中日 2勝10敗。もはや星勘定はどうでもよい。もっと弱い状態が続いた時代もあった。タイガースファンはそんなにヤワではない。良い状態が必ず来ると信じて待つ。今はあまりにもすべてが悪いサイクルにはまっているだけだ。少なくとも投手陣の状態...
タイガース2019に向けて!2018.12.28 01:00「虎ラム」読者の皆様、約1年間ありがとうございました。先日、阪神タイガースの2018年と、TigerStream活動(本コラムなど)の初年度を振り返るべく、コラムニスト陣数名と「大反省会」を行いました(大阪・福島にて)。4時間あれやこれやと語り合い。●最下位・無念の金本監督交代や...
シーズンを終えて(高本)2018.10.14 09:29喪失感という言葉が一番しっくりきます。まさかこんな結果になるということをシーズン前に予想さえしませんでした。どこから歯車が狂ってしまったのか、もしかすると最初から噛み合ってなかったのか。いずれにしても結果はこの通り最下位です。目を背けたくなる結果ではありますが、私はこの順位よりも...
無念。ただただ無念。(大工舎)2018.10.11 13:14金本監督が辞任。ただただ無念です。前回の虎ラムで「ズタボロになってもよいと覚悟を決めてもがき苦しむのが金本さんらしい」と書きました。「責任を取って潔く辞任するのも勝負師の判断、なんとか建て直すべく進むのも勝負師の所作。是非はない。」読売・東京と同じロジックである必要はない。なんと...
秋風、執念、来年へ!(大工舎)2018.10.06 07:27まさか最下位争いの試合になるとは思ってませんでしたが、今年最後の観戦でTigerStreamシートへ。球場入り前に思わず「執念」の金本監督の垂れ幕の写真を撮りました。試合は、ほとんど見るべき場面がないままの敗戦。『今年のキャッチフレーズは執念ならぬ「残念」』は一緒に観戦していた方...
「新井さん引退」に想う(大工舎)2018.09.06 00:17カープの新井選手が引退を発表しました。タイガース在籍時代は、良くも悪くも「あらいー!」(あんまりチャンスで打たなかったので)と叫んだり思ったりしたことが多かったですが、カープに復帰してからの新井さんを見ていると、本当にお人柄の良い選手なんだなーと感じてました。アニキ・金本さんの昨...
今こそ明確な設計図を (大工舎)2018.07.01 12:472018/6/22~24 甲子園 ●●● 阪神 3-5、3-11、6-11 広島カープに3タテを喰らって1週間。今週は白星が多かった。しかし、いまひとつ、気持ちは乗らない。やはり、3タテのやり込められた感があまりに深いのだろう。去年もおととしもそうであったから。カープに勝てなくて...
鳥谷途切れる(大工舎)2018.05.29 22:362018/5/29 18時 甲子園 ●0-1(ソフトバンク)大阪での業務を終えて東京への移動の新幹線の車中。PCを開いて仕事をしていると、スマホにauの号外速報が入った。「鳥谷選手連続試合出場記録ストップ」。えっ、嘘だろ、間違いであって欲しい。急ぎスポナビを確認。遂にその時が来た...
信じるか!?(大工舎)2018.05.20 12:162018/5/20 14時 ナゴヤ ●1-6(中日)松坂「も」打てなかった。こう書くと天下の松坂大輔に失礼ではあるが、松坂なら打てるかもという淡い願いがあったのも確か。しかし、かなわず、再び虎打線は眠りに入っている。一体これは何月の試合だろう(今は五月)と感じるような、ここ数試合...
京セラドームで大阪開幕戦!(大林)2018.04.06 16:13本日は京セラドームでの大阪初戦になる中日戦をライトスタンド上段で観戦してきました!残念ながら T 3-2 D の敗戦になりました。今日のキーワードを上げるとすると「バント」でしょうか。初回のドラゴンズのバント処理からの得点、最終回のタイガースの送りバントにスクイズが印象に残りまし...
私は続投派。みなさんは?(大工舎)2018.04.02 13:412018/3/31 14時 東京ドーム ●4-8(読売)後追いの投稿になりますが、開幕三連戦を振り返る中で、どうしても第二戦の藤浪投手の交代タイミングが話題になります。今日月曜日朝のラジオでも道上洋三さんは「5回で代えるべきだった」と力説してました。知り合いと話していても皆さんそ...