ご無沙汰しております。
今年は静かなオフを過ごしておりました。
去年は宜野座キャンプに行き、いよいよ今年は優勝だ!と張り切っておりましたが、
昨シーズン最下位に終わりましたので、
罰としてオフの虎活を自粛させていただきました。
さて、オフシーズンも明け、いよいよ開幕ですね。
ソワソワして落ち着かない日々を送っております。
オープン戦とはいえ、まだ本拠地で勝てていないのは先行きが不安です。
はい、不安しかありません。
昨日はオープン戦ということで、今年初の甲子園へ行ってきました。
対戦チームは昨年パ・リーグ優勝の西武ライオンズ。
脂の乗った中堅が多めで羨ましい!(茶髪多め)
対する我が阪神タイガースは若手かベテランの両極端メンバーですが、
足して割ったら西武と同じくらいです。
先発は西勇輝vs松本航
西投手、阪神に今までいないタイプの投手ですね!
コントロールと変化球が素晴らしいです。
甲子園のマウンドとも相性いいようで安心しました。
この方はさほど心配してないです。
問題は野手です、野手。
昨日の打順面白かったですね。
1番から木浪、近本、糸井、大山、福留、ナバーロ、糸原、梅野
特に木浪・近本の並び、そして糸井・福留のベテランに挟まれている若き4番大山。
ありですよね。
糸原7番は適任だと思います!
彼のような粘りのある7番は相手チームからしたら嫌な打者でしょう。
結果で言えば勝利でしたが、心配な選手もちらほら。。。
特に中谷将大の1球目の内野フライは何度見てきたでしょうか。
昨日は目を覆ってしまいました(苦笑)
早めに脱皮できるきっかけを掴んで戦力となってほしいところです。
オープン戦というのは勝敗よりも内容をしっかり見てしまうので、それはそれで楽しいなぁと思います。
次回の参戦は公式戦ですので、心に余裕を持っての観戦は厳しいかもしれません。
何はともあれ今シーズンも独り言コラムのお付き合い宜しくお願いします。
0コメント