4/12 甲子園 ● 中日 9-4 阪神
本日は今シーズン初甲子園ですので5時半に入場し、福留さんの1,000打点と 4/9 の梅野選手のサイクルヒットの表彰式を見学した後に試合に臨みました。
甲子園はめちゃくちゃ寒かったので、焼酎お湯割り(450円)で応援しました。
試合内容は昨日のだいちゃんのコラム「タイガース浮上の重要成功要因」に書かれていることがまさにできていない試合となりました。
そんな試合ですが、私は0 対 6 になっても、大山選手の満塁ホームランで同点だぁという非科学的なことに陶酔しながら阪神の逆転を信じておりました。
今日の中日の先発は左の笠原投手で5回まで無安打完封の状態でした。
阪神は左打者をかためすぎているためか、左投手には弱い印象があります。
7回に右の佐藤投手に変わったとたん打ちはじめ一時は 2点差まで詰め寄りました。
糸井選手を申告敬遠で満塁になり、4番大山選手のところでまさに奇跡を待つ阪神ファンの願った状況になりました!
昨日は初ホームランがでたのですが、今日は 1回にまずい守備で 1点入れられたので、ここは男大山、挽回のチャンスだ頑張れと気合を入れて応援したのですが残念ながら願いかなわずサードゴロ スリーアウトで家路につく人が続出しました。
そんな帰る人たちを見送りながら、8回にジョンソンで矢野監督はまだ諦めていないのだと思い 9回表までいましたが、9回の桑原投手が3点を取られたところでいろいろな寒さに負けて甲子園を後にしました。
やはり、5回まで1本も安打がでないのでは勝つのは難しいですね。
最後に一言。早く藤浪投手が戻って来ないかなあ。
おばやん
0コメント