2019/5/23 18時 甲子園 〇1-0(東京ヤクルト)
カープに3タテを受けてしまったあとの3連戦、見事3連勝!すべて一点差勝利。まさしく今年のタイガースの勝ち方ですね。連敗後の反発力を含めて、チームの力が少しづつは上がってきていると思いました。
3戦とも、中継ぎ以降の投手陣の踏ん張りが素晴らしかったです。なかでも、3試合共通のヒーローは、PJさんことジョンソン投手ですね。お見事の一言です。今年のタイガースは8回がデフォルトで「ゼロ」になっています。頭が下がります。まさしく千両役者。いますぐにでも複数年契約にしていただきたい感じ。ジェフ・ウイリアムスのように永くタイガースにいていただきたいですね。28歳。若いですね。メジャーに戻ってしまいはりますかね。
ジョンソン投手のすごさはパワーカーブで語られていますが、見ているとインコースをコントロールよくつく真っすぐも素晴らしいと思います。昨日の8回ツーアウト一・二塁、バッター中村選手の場面も、最後の1球はインコースストレート。参りました的な感じでした。逆にバレンティンの場面では、2ストライク目にインコースをついて、最後は外のスライダー。キャッチャーしていて楽しい投手ですね。
役者といえば、もう一人。我らがトラの宝、球児投手。最近は、やや自作自演的にドキドキさせて、しかし最後はゼロで切り抜けて、万雷の拍手を受ける。まさしく「役者」です。
こんなフレーズが思い浮びました。
『ごめんください!
どなたですか?
22番の球ちゃんです。
ピンチ作っちゃいました。
ピンチおさえました!
ベンチにお戻りください!
ありがとう。』 (まわり、コケる)
そう、吉本新喜劇の桑原和男さん風です。
TigerStream仲間では、「球児さんのドキドキしんどいー」という声もあります。でも、「抑えてくれる(はずだ)、あ、でもダメかも(抑えて、お願い)」と思う気持ちもまた楽しと。そうは言っておれない試合もこれからでてくるとは思いますが。
球児投手、すいません。大守護神をいじってしまいました。
私はそんな球児さんが大好きなのです!
大工舎宏
0コメント