2019.7.15 後半戦開始前
タイガース勢が躍動したオールスターを終え、いよいよ今日から後半戦です。
ここ数年、前半戦で少し波に乗りかけ、ここで首位チーム(昨年までは広島、今年は讀賣)に三連勝すれば一気に視界が開けるというポイントで、逆に三タテを喰らうという、ファンにとっては苦しくそして徒労感に苛まれる日々の繰り返しですが、まだまだ発展途上のチームです。選手の皆さんには、なぜそうなってしまうのか、是非突き詰めて話し合い、近い将来には逆の立場になるんだ、という強い気持ちをもって後半戦も熱い闘いを続けてほしいと思います。
昨夜から今日の未明にかけてテレビにくぎ付けになった、全英オープンテニス男子決勝。フェデラーとジョコビッチの闘いは、まさに追いつ追われつの死闘であったのは言うまでもありませんが、お互いに追い込まれた状況になればなるほど、強いサーブやエンドラインぎりぎりを狙うストロークを意識しているように見えました。まさに、ピンチのときほど大胆に攻めることの重要性を感じた時間でした。
タイガースの選手の皆さんもピンチのときこそ積極的かつ大胆にプレーして欲しい。勿論技術や経験の差で結果が伴わないこともあるでしょう。ですが、消極的なプレーは、それを引きづり悪循環に陥ることは前半戦でいやというほど経験したはずです。
是非、超積極野球で後半戦を駆け抜けてもらいたいと思います!
小林正紀
1コメント
2019.07.16 09:53