2勝10敗 後 10勝2敗

6月19日に開幕、1か月経った7月19日を終えて、12勝12敗の5割。しかし1か月のグラフをみると、まさしくジェットコースター、「2勝10敗 後 10勝2敗」。他チームを含めて、開幕直後の「V」(思いっきり下がって・思いっきり上がる)の字のような勝敗はなかなか例がないのではないでしょうか。

私もテレビで観ましたが、「こやぶるSPORTS」での矢野監督インタビューでは、2勝10敗の時における心境を「恐怖」と語っておられました。まさしく正直なお気持だろうなと。そう思っていたら、内田雅也さんのコラム「追球」でも同じような内容がありました。

監督・選手の皆さんも「It's勝笑time!オレがやる!」に何度か立ち戻られたことと思います。1ファンとしても、この1か月は大変苦しく、かつ楽しい1か月でした。大変勉強になりました。一喜一憂せず、監督・選手・チームを信じて、ですね。

さて、といってもまだ5割。ある意味今日からの広島3連戦からがリスタートですね。この3試合を2勝1敗で乗り越えたら、さらに乗っていけるように思います。

なんといっても3戦目の登板が予定されている藤浪投手のピッティングに期待です。ただ、チームに対してと同じく、23日の投球内容・結果だけで一喜一憂せず、をファンとしても肝に銘じます。「藤浪投手がローテーションにいること(一角を守ってくれる、イニングを消化してくれる)」がタイガース首位浮上の重要成功要因だと思います。23日はその第一歩になれば良いなと思います。

だいちゃん

TigerStream

虎の流れ ~タイガースを愛するビジネスパーソンによる 「タイガースを語るコラム」~

0コメント

  • 1000 / 1000