2020/10/25 14時 東京ドーム 〇4-2 讀賣
試合前・試合後に、球児さんの登場曲が東京ドームで流されたとのこと。ありがたい、粋な演出ですね。ジャイアンツの皆様、ありがとうざいます。
11月10日の引退試合まで、残り約2週間。球児さんにふさわしい引退試合の演出が準備されていると思います。ファンとしても、球児さんの引退試合の演出を考えてみたいと思います。
以下、私なりのアイデア集です。入団時からの映像やご家族からの花束など、検討されているであろう案の他に。皆さんからもアイデアやコメント、いただければと思います。
〇渡瀬マキさん
球児さんといえば、♪Every little thing Every precious thing ♪
渡瀬マキさんからの花束、ないしは、引退セレモニー前の生歌唱があると素敵!
〇矢野監督
矢野監督の引退試合で球児さんがやらかしてしまい、矢野さんは球児さんのボールを受けることはおろか、試合にも出場できず、は有名な話。
球児さんの引退試合の8球のピッティング練習、1球で良いので矢野さんが受けて欲しい。
数あるアイデアの中でも是非実現してほしい案。
(バッターは村田修一さん(当時のベイスターズのユニフォーム)だとすごいが、そこまでは望まない。)
〇藤浪投手(タイガースの選手よりの花束)
キャプテン・選手会長が定番ですが、ここはひとつ、藤浪投手からの花束贈呈がみたい。
現時点、球児さんの火の玉ストレートを受け継ぐのは藤浪投手しかいない。
できれば試合においても、8回藤浪、9回球児さんで締めて欲しい。
これぞ世代交代の儀式。
〇ジャイアンツからの花束贈呈
ここもできれば、球児さんとゆかりのある方がよい
・阿部慎之助二軍監督:是非東京から駆けつけて欲しい。
・後藤コーチ:できれば、始球式で球児さんのお子様が投げて、後藤コーチが空振りでいかがか?
〇JFKと岡田さん
球児さんブレークといえばJFKであり、当時の岡田監督。球児さんが「一番感謝するのは岡田監督」と言ってはばからない。岡田さんも最後の試合(CS1st第3戦、T・ウッズに延長で決勝被弾)に「球児、おまえが最後でよかったよ」と涙した。
ジェフ(ビデオメッセージ)、久保田打撃投手とともに、岡田さんからの花束贈呈があるとめちゃくちゃ粋ではないか?阪神球団にその度量を見せて欲しい。
〇番外編
・松坂大輔選手
球児さんといえば松坂世代。一足先に球児さんが引退するが、俺はまだまだボロボロになるまでやるぞ的に松坂大輔が登場。これももファンも球児さんも喜ぶ演出では。
・福留選手・能見選手
おつかれさん。でも俺たちはまだまだやるぞ、どこまでも、のメッセージを込めて。
(・鳥谷敬選手)
(千葉から駆けつけた鳥谷選手が球児さんに花束贈呈。ただ、こうなるとなんのセレモニーがわからなくなりそうなので、さすがに除外。)
まずは以上です。また思いついたら書きます。
皆さんからも是非コメントや涙のアイデア、お願いします。
だいちゃん
0コメント