球児さん引退セレモニーの答え合わせ2020.11.14 03:262020/11/10 藤川球児投手・引退セレモニー以前のコラムでアイデアを挙げました球児さんの引退セレモニーの演出。以下答え合わせです。結構いいアイデアを出せていたのだと少し自画自賛です。
やっぱり切なかった-球児さん-2020.11.14 02:52202/11/10 18時 甲子園 ●0-4 讀賣 素晴らしい引退登板並びにセレモニーでした。藤川球児投手、長い間本当にお疲れ様でした。それにしても、誰もが9回リードした場面の登板を期待した試合でチームはなんと1安打完封負け。本当の「あと1球」はならず。勝利のハイタッチはならず。...
-藤川球児とは- 切ない大投手2020.11.07 12:47いよいよ藤川球児投手の現役生活は10日火曜日の引退試合試合を残すのみとなりました。最後の登板と引退セレモニー、しっかりと目に焼き付けたいと思います。-藤川球児投手とは?-レジェンド、タイガースの誇り、火の玉ストレート、日本一のクローザー、わかっていても打てないストレート、、、既に...
急募! 球児さんの引退セレモニーの演出2020.10.25 12:152020/10/25 14時 東京ドーム 〇4-2 讀賣試合前・試合後に、球児さんの登場曲が東京ドームで流されたとのこと。ありがたい、粋な演出ですね。ジャイアンツの皆様、ありがとうざいます。11月10日の引退試合まで、残り約2週間。球児さんにふさわしい引退試合の演出が準備されてい...
チームの事情とレジェンド選手達の意向2020.10.22 11:19福留選手と能見投手について、来季の契約を結ばないとの報道がありました。既に引退を発表している藤川投手を含めて、ファンが慕ってきたレジェンド選手達の去就はどうしてもファンの心を揺らします。大前提として、ファン心理としては、「レジェンド選手・功労者はタイガース・タテジマのユニフォーム...
終戦。得られた経験、見つかった課題2019.10.13 22:192019/10/13 15時30分 東京ドーム ●1-4(讀賣) CSファイナル第4戦すっきりした終戦だったように思います。力負け、丸選手のここぞの勝負手、最終盤を支えた岩崎投手の被弾、、、。たらればをいえば6回無死一・二塁がなんとかならなかったか、ですが。やっぱり巨人は強かった...
祝CS進出!! でも色々モヤモヤ。。2019.09.30 23:59こんにちは。田中康之です。開幕シリーズ2戦でコラム書いて、3本目が最終戦になってしまいました。申し訳ないです<(_ _)>さて、日本中がラグビーワールドカップで盛り上がり、日本のGiant Killingでフィーバーが加速する中、同じPoolのスコットランド対サモア戦...
ラスト2戦!2019.09.28 13:012019//28 14時 横浜 〇7-0(DeNA)19日のヤクルト戦の敗戦時点では、29日と30日のラスト2戦は、メッセンジャー投手の引退試合と鳥谷選手のラストマッチをしみじみと噛みしめるものだと思ってました。しかし、自力と他力が相まって、CSがかかる2試合となりました。横田選...
おつかれさま。横田慎太郎2019.09.23 12:28横田選手が引退するとの報。最初に眼にしたときは、「嘘やろ。何年かかってもいいんやから、まだまだ頑張って欲しい」と思いました。ですが、記者会見の内容を拝見すると、打ったボールが見えない、飛んでくるボール二重に見えるとか。横田選手が一番無念だとは思いますが、いつの日にかの背番号24を...
『鳥、虎に戻る』2019.09.17 22:09『鳥、虎に戻る』:一旦こじれたことが、周りの想いとお互いのやり取りを通じて元の鞘に収まることのたとえ。こんな諺が出来て欲しいものです。ーーーーーーーー「松本(ダウンタウン)、動きます!」のように、「川藤、ワシが話したろ!」とかないですかね。ないしは、留さんと球児と能見さんが、「や...
メッセ投手、10年間おつかれさまでした2019.09.14 02:01チーム状況は、残念ながら今シーズンも9月の追い込みはならず、どちらかといえば失速。数字上の可能性はありますので、CS進出を願いはしますが、実質的には4位ないしは5位が今シーズンの戦いの内容であったという感じでしょうか。3位になれば奇跡くらいに捉えて、むしろ、去り行く選手たちへの想...
考えて欲しかった選択肢2019.09.01 06:21TigerStreamの「虎ラム」は、采配やチーム運営についての批判などは書かない、ということで進めています。が、今日は初めて禁を破ることをお許しください。鳥谷選手の件、引退か他球団移籍が球団から提示された選択肢になっているとのこと。引退は選手本人が決めることなので、これでは球団...