ヤクルト 4 - 6 阪神 〇 甲子園
Covid-19 の影響で5,000人に入場制限のされている甲子園に行ってきました。
チケットは当日の15時ぐらいに取ったのですが、その時点では外野席と一塁側のアイビーシートは埋まっていましたがその他の席は空いていたので 3塁側のプリーズシート 26段目を購入し観戦に行きました。
球場は写真のように観客同士が密にならないように間をあけて座っているので、静かにゆったりと野球が見れました。
試合のほうは先発の中田投手がコントロールが良くないのか 2回、3回と 3点を取られました。
それにしてもヤクルトの村上選手とエスコバー選手は良く打つなと思ってみていたのですが、5回 その村上選手がヒットで出塁したところで代走を送ったのにはびっくりしましたが、ちょっとラッキーと思いました。
また先発の高橋投手も球はそんなに速くないけどコントロールが良かったので中々打ち崩すことはできませんでしたが、今の阪神の打線なら 3点は返せるだろうと反撃を期待してみてました。
すると6回の裏、大山選手のもう少しでホームランというフェンス直撃のスリーベース!!
ボーアのセカンドゴロで 1点を返し、二死ながら二人がファーボールを選んで出塁したところで代打はドメさんこと福留選手!
打率は1割台ですがチャンスでは絶対にやってくれるという期待に応えてタイムリーツーベースで同点に!さすがです!
余談ですが感染対策として、アルコールの販売は6回で終了し、7回のジェット風船も禁止ですがジェット風船の描かれたタオルを上下させるという方法に観戦の仕方も変わっていました。
試合のほうは 8回表に 1点を取られてしまったのですが、その裏ですかさずサンズ選手のホームランで同点、福留選手の 2ランホームランで逆転と最高潮に達しました。
最後はスアレスがファーボールを出しながらも3人で抑えてゲームセット。
ヒーローインタビューはサンズ選手と福留選手の二人です。
球場からの帰りも全く人がいないので甲子園駅までもすんなり行けました。
毎日テレビで観戦をしていましたが、やはり野球場で観戦すると気分が盛り上がりますね。
大声を出すのを制御するのに気を使いましたが、またチケットが取れたら観戦に行きたいです!
そういえば昨日は、藤波投手がウェスタンで 7回 4安打無失点で抜け玉「0」という結果を残したということで、1軍のマウンドで投げる時が早く来るのを楽しみにしています!
おばやん
0コメント