大きな1勝(前半60試合終了)

2020/8/30 18時 マツダ 〇5-3 広島

大きな1勝になりましたね。前半60試合の区切り、勝てば貯金1負ければ借金1、火曜日から9月戦線、13戦戦。終盤の流れを見ていると「引分で5割ターンで御の字」と思いましたが、よくぞカープが大山選手に3ボールから勝負に来てくれました。積極的に打ちにいった大山選手、素晴らしい。少し詰まった感じで仕留め切った打球ではないですが、外野の前進守備を見て、「ある程度飛ばせば超える」と考えて高めに目線を置いていたのでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーー

ビジターで初戦はサヨナラ負け。勝った試合も多めの先制点をとりながら追いつめられる苦しい展開。星勘定以上に大きなカード勝ち越しではないでしょうか。ここから大上昇の流れを作っていって欲しいところです。

・土曜日の藤浪投手、あと一人での勝利投手逃し。もったいなかったですが、打線の援護も増えてきているなど前回の勝利を起点に良い流れになってきています。藤浪投手にはもっと大きな復活を期待したいので「1つの勝ち星逃し」などは小さな問題。次は、巨人戦。そこでの快投を期待します。

・やっぱり近本選手。土曜日の終盤の追加点の一発、日曜日の延長10回の四球など、近本選手がゲームを動かしていきますね。9月戦線も頼りにしています。

・岩貞投手。土日の連勝おめでとうございます! ここ数試合、岩貞投手がいなかったら継投が成り立たなかった試合がいくつかありました。後ろを安定させるためのキーマンです。

・小幡選手。まさしくフレッシュそのもの。プレーぶりにセンスの良さや賢さを感じます。小幡選手のようなフレッシュな若手選手がベンチやスタメンにいるとワクワクしますね。しっかりご飯を食べて、線も太くなっていって欲しいです。

ーーーーーーーーーーーーーー

火曜日から13連戦。特に、金曜日からは巨人戦4連戦です。9月と10月に甲子園での巨人4連戦が2回組まれています。とにかく初戦を取ってほしい。ローテーションの組み方、野手のスタメンメンバー(3番打者・6番打者)など、なにかしらの勝負手を期待したい。

まだ60試合ある・勝負は先とも言えますが、巨人にはこれだけやられているわけですから、早めに苦手意識払しょくが必要です。そこをクリアしないとシーズン最終盤でのピリピリの直接対決を制することはできません。

だいちゃん

TigerStream

虎の流れ ~タイガースを愛するビジネスパーソンによる 「タイガースを語るコラム」~

0コメント

  • 1000 / 1000