10/19 甲子園 ヤクルト 1-1 阪神 引き分け
土曜日の雨で中止となった試合の振り替え試合のため、テレビ放送もなくチケットも安くなっていたので急遽甲子園で観戦に行きました。
観客数も 3,593 人とライトスタンドもガラガラでしたので、大山選手のホームランを取ってやろうとバックスクリーンよりの6段目の席を取りました。
4回に早速チャンスが訪れました。
先頭打者の大山選手の打った球は私のほうにぐんぐんと伸びてきて、もう少しで私の手に届くかなと思ってドキドキしていたら、手前で失速して残念ながらセンター山崎選手のグラブに収まってしまいました。
この日はあまり見せ場もないなと思っていたら 7回に待ってました!藤浪投手の登場です。
今年、初藤浪投手の投球を生で見れると喜んでいました。
初球から157km/hが出て、159km/hのストレートで最初のバッターを三振に取り、ライトスタンドから見てても球が速いなと感じていたら、なんと球団史上最速 162km/hが出ました!
今日はこれだけで胸アツになり延長 10回 引き分けでも満足して帰りました。
10/20 甲子園 広島 0 -5 阪神 ●
昨日の帰りに予告先発がガルシアと知り、一抹の不安を感じながら甲子園へ向かいました。
昨日のライトスタンドとは違い、ある方の招待で TOSHIBA プレミアムシート バックネット裏です!
試合前のトラッキーもばっちりです!
大山選手もばっちりです。
本日はあわや広島 九里投手にノーヒットノーランされそうになるぐらい、阪神打線は抑えられました。
そして今日の満足ポイントは何と言っても久々の藤川球児投手の登板です!
6回表にリンドバーグの 「every little thing every precious thing」が流れてリリーフカーに乗って登場です。
最後はピッチャーの九里でしたがきっちりと三振に取って3人で抑えてくれました。
既にリーグ戦の決着はつき、今年はクライマックスもないので順位はともかくこれからの試合は、見どころを変えて楽しもうと思います。
戦力外通告を受けた福留選手が最後に試合に出てくるのかとか
2軍で活躍している2019年ドラフト1位の西純也が上がってきて投げるのとか
マルテもそろそろ復活してくるのかとか
これらを楽しみに観戦したいと思います!
まだまだ It‘s 勝笑Time! です。
おばやん
0コメント