4月7、8日と京セラドーム観戦してきました。
私の開幕戦です。
まず、7日については投打噛み合ったという印象。
大山の2ランはもちろん、秋山の好投なくしてあの勝利はなかったでしょう。
ベテランと若手が活躍できた完璧に近い形でホーム初勝利だったかと思います。
やはりホームの六甲おろしは最高です。
もちろんその後は大正駅周辺で祝杯をあげました!
問題は8日の試合です。
あんなに心乱れる試合はなかなか体験できないですね。
石崎の危険球退場の後、7回の攻撃で5点で逆転したところまではよかった。
よしこれでいけると思った矢先、不安定のマテオ。
去年までの信頼があってこその登板だったと思うのですが、やはりまだ仕上がってないのかなという印象。
阪神の持ち味は中継ぎ陣が豊富なところだけに先行きが心配です。
この2試合を通して感じたのは、先発が試合を作ってこそ勝利があるということ。
能見投手は一旦抹消されたようですが、また10日後いい形で復活して欲しいと思います。
今日はいよいよ甲子園開幕戦
まずは初戦とりたいところです!
高本 麻世
0コメント