2019.04.04 18時 東京ドーム ●3-6(讀賣)
2019.04.05 18時 東京ドーム ●1-10(讀賣)
今季初の敵地東京ドームでの三連戦は、計25失点と完膚なきまでにやられてしまいました。岡本・・丸・・坂本・・ジャイアンツの打線の打球の速さ、角度、そして何よりも打球音はタイガース選手のそれとはまったく違い・・改めて巨大戦力の凄さを目の前で実感させられる結果となりました・・・。
ですが、全く何もなかったわけではありません。
2戦目の青柳投手、あの低めの球を捕らえられたホームランさえなければ・・という内容でした。3戦目の浜地投手も抜けた変化球を痛打はされましたが、丸選手を二打席連続で見逃し三振に仕留めたピッチングは圧巻でした。二人とも次回の登板が楽しみです。(浜地投手は抹消されてしまいましたが・・)
湿りっぱなしの打線でも、二戦目の唯一の反撃場面で近本選手が放った粘った末のレフト前タイムリー!ちょっとだけ、もしや・・と思わせてくれるイニングでした。
スポーツ紙とかでは散々な言われようですが、いつか打線も上向きになってくるはずです。それでも、我々ファンは選手と監督を信じて応援します!
なので、選手や監督も思い切ったプレーや作戦をファンに見せて欲しいと思います。
小林正紀
0コメント