➀真っすぐではなかったけど打った➁巨人に勝った➂1点差にして勝った

2020/7/9 18時 甲子園 〇2-1 (讀賣)

多くのタイガースファンが、「よかったー、ナイスゲーム」と安堵の涙を流しているのではと思います。

➀ボーア選手、素敵です。久しぶりに甲子園のセンターに中段くらいまで運ぶ助っ人のホームランを観ました。真っすぐではなく変化球でしたけど、今日に限ってはそんなことどうでもいいです。ここでホームランの場面でのホームラン、これを多くのタイガースファンは待ってました! 次は真っすぐをガーンとセンターとかレフトでいいのでいってほしいと思います。

➁巨人に勝った!勝ちました!!。途中までは「今日もまたどこかでやられるのかなー」のしんどい試合でしたが、ガルシア投手を含めてよく粘ったと思います。今日に限ってでいえば、ファンも選手も首脳陣も、「絶対に勝ちたい、勝たないといけない」と思って願っての試合でしたね。岩崎投手もリベンジできたよかった。矢野監督の采配が、「冴える」モードになってきているのも嬉しい限りです。

➂球児さん、「1点差で逃げ切れる試合を!」と前回コラムで書きましたが、だれも「1点差にしてください」とは言ってないですけどねー(笑)。でもOKです。今日に限ってでいえば、勝つこと、逃げ切ることが大事です。タイガースファン的には、本当に最後は心臓バクバクでしたが、結果良ければすべてよし。最後ライトフライを高山選手が捕った時には涙がでました。球児さんも、首ひねっておられましたね。OKです。次はビシッと三者凡退で参りましょう!

以上、とにもかくにもナイスゲームでした。

最後に1つ。福留選手は今日日中に鳴尾浜での二軍戦にフル出場してのナイター参戦だったとのこと。おそらく体のキレを維持するためだと思います。最後の代打の打席の1球目のフルスイング、留さんらしいなと思いました。3球目、結果、相手のナイスプレーでタイムリーにはなりませんでしたが、僭越ですが大変内容のあるレフトライナーだったと思います。おそらくベンチのすべての野手が留さんの打席内容から何かを感じているのではと素人ながらに思います。ありがとうございます。

明日からは観客も入れての試合とのこと。しばらく、ずっと、試合後に「六甲おろし」を唄いたいものです。

だいちゃん

TigerStream

虎の流れ ~タイガースを愛するビジネスパーソンによる 「タイガースを語るコラム」~

0コメント

  • 1000 / 1000