次こそは・・

2019/7/26  18時 東京ドーム 〇4-2讀賣

2019/7/28  14時 東京ドーム ●4-16讀賣

音楽とタイガースをこよなく愛する会社の上司※に誘われて、久しぶりに2階席から伝統の一戦を観戦した三連戦の初戦。

高橋遥人投手のテンポの良いピッチングと調子が悪そうながら粘りのピッチングを見せる菅野投手の投げ合い(というかこちらの打線がお付き合い・・)で試合が進み、迎えた6回の裏。それまで頑張っていた遥人投手が粘り切れず同点に追いつかれ、なおも一死満塁・・。

まさに絶体絶命のこの大ピンチを島本投手が見事な投げっぷりで切り抜けてくれました!ほっと一息し、ラッキーセブンの六甲おろしを歌い終えて、わが軍の攻撃にも関わらず、前の回から我慢していたトイレに・・。下位打線から始まる攻撃はあっという間にツーアウトになるも、近本選手がつないでくれて、新加入ソラーテ選手の初右打席に何とか間に合い応援再開(やはり、応援は「ソーラーテ」ではなく「ソラーテ!ソラーテ!」でした)。

見事な来日初アーチ!ファンの声援にもノリノリで応える明るいキャラと、その後の鉄壁リリーフ陣の活躍で、大盛り上がりのナイスゲームとなりました。


※本人許可を得ましたので、こちらのBLOG(https://katohiro.com/blog/)もご覧ください。いつものTigerstreamとは少し違った叙情的なコラムです。私もKB君として登場しております。 

そして、土曜日の見事な逆転勝利を経て、三連戦の最終戦。気合十分で今日はいつものレフトポール際ビジターシートで同じ上司と観戦。「今日勝てばまた頂上が少し見えてくるかも・・」「前半最後の甲子園で喰らった三タテのリベンジや!」「絶対勝つぞ!タイガース!」・・・。

結果は・・・。5月のあのお祭り騒ぎをキッチリやり返され、9回までどう過ごしてよいのやら状態に・・・。自身の三塁打と糸原選手の浅い犠牲フライで電光石火の先制点をたたき出した近本選手のプレーが見れただけで良しとするしか・・・。いえ、それだけではありません。絶望的な展開でも集中したプレーでチームを鼓舞する福留選手の姿には頭が下がりました。

8月お盆前には再びドーム三連戦が。次こそは・・〇〇〇やっ!

小林正紀

TigerStream

虎の流れ ~タイガースを愛するビジネスパーソンによる 「タイガースを語るコラム」~

3コメント

  • 1000 / 1000

  • hiobay

    2019.07.30 00:04

    小林さんのコラムも3連戦での阪神ファンの気持ちがよく分かるもので面白いですが、加藤ヒロさんのブログはまた東京ドームの悲喜交々が伝わる面白い内容でした!
  • tigerstream

    2019.07.29 21:11

    慰めのビール🍺 いいですね!
  • tigerstream

    2019.07.29 21:04

    加藤さん 「加藤ヒロ」公式サイトとのご連携ありがとうございます! ぜひ良い折に「TigerStream」への投稿もお願いします。「ゲスト」欄の第1投稿者を空けてお待ちしております! 「タイガース応援歌」も楽しみにしています。 大工舎